2022年09月30日
★サンク★【ダイサン・ザ・フィナーレ】チャプター②
9/25(日)のフィッシングサンクチュアリ
第三ポンド釣行の第二話です!
第一話はコチラから⤵︎
https://yukimasu5050areatrout.naturum.ne.jp/e3504770.html
久々のサンク、放流前までで6匹です。
慣れていないのか…下手なだけなのか(^^;;
ということで、今回は放流です♪

さっそく、放流はバスター2.0gからスタート
すると、
下から浮いてくる‼︎
放流された魚が一つ下に入り込み、下から浮き上がってきます。
スピードは比較的普段だろうと思い巻いていましたが
フッキングしない…
フワッとする追い食いが多くひったくりが少ないです。
よし。
スピードをあげよう
少しカウントを刻みながらスプーンの動きが破綻するくらいの速度で巻き上げるとさっそく

やはりスピードも大事ですね‼︎(^ ^)
ウエイト、カラーは変えずに
そのまま続けて釣れるようになりました
スプーンの色は加工しています⤵︎

おおよそのカウントは0〜2です!

ここまで全てバスター2.0g(^^)
前回の【オレキン系自塗り】のみで
バンバン釣っていましたが静かになったので
一度ハイバースト2.4gを通した後、
スピードを落とすために1.7に下げました。
違う色に加工していますが全て同じカラーです。
(将来性のあるカラーの為、現在非公開ですm(_ _)m)

そこそこ釣っていましたが
もうスピードも落ちて静かになりました。
ヒットレンジも下に戻りつつあります…(^^;;
上で釣りたい私はプラウダー1.5gにチェンジ
なかなか素直には食いませんでした。
シェイクを加えてなんとか上の層で!

途中大物のアタックはありましたが、混み混みのサンクでこれをかけると厄介…
咄嗟に食わせないようにしてしまいました(-。-;
今思えばあのサイズは釣りたかった…m(_ _)m
「もう釣れない?」
放流にしては早めなタイミングで落ち着きました。
ここで、ウニさんがブースを開いていた事を知り
ヤリエブースに行きました♪♪
今回も面白く、そして奥深いお話を
聞かせていただきました(^^)
ヤリエブースでは減ってきていたMKSSS#7を
購入させていただきました。
ウニさん今回もありがとうございましたm(_ _)m
気が付けば10時30分!!
釣り座に戻りますが…既に渋っていたようでなかなか釣れません( ; ; )
プラウダー1.5g→ファクター1.2g→一旦下げてジャグ0.8g
やはりボトム付近での反応は良好‼︎
ファクター1.2gの
【ギョイコウザクラ(仮)】に変えると…

放流の残存ですかね♪
戻ってから30分かかりました(-。-;
11時を回りましたので、ここで早めのお昼
数はコチラ

そこそこ数は取れていたと思いきや
休憩で時間を取っていたようです(-。-;
そして、今思えばここまで、
カラーローテはしていながらも
全てあのカラーで釣っていたことに気が付きました。
残存への反応が良いのか、それとも残存しか釣れない状況だったのかは…(^^;;
では今回はここまで
サンク釣行、今回も最後までありがとうございました♪
次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
SNSのフォローもお願いします♪
Instagram
https://www.instagram.com/yukiya.angler
Twitter
https://twitter.com/YukiyaAngler
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075794747660
ユッキーブログの目次は→ コチラ
第三ポンド釣行の第二話です!
第一話はコチラから⤵︎
https://yukimasu5050areatrout.naturum.ne.jp/e3504770.html
久々のサンク、放流前までで6匹です。
慣れていないのか…下手なだけなのか(^^;;
ということで、今回は放流です♪

さっそく、放流はバスター2.0gからスタート
すると、
下から浮いてくる‼︎
放流された魚が一つ下に入り込み、下から浮き上がってきます。
スピードは比較的普段だろうと思い巻いていましたが
フッキングしない…
フワッとする追い食いが多くひったくりが少ないです。
よし。
スピードをあげよう
少しカウントを刻みながらスプーンの動きが破綻するくらいの速度で巻き上げるとさっそく

やはりスピードも大事ですね‼︎(^ ^)
ウエイト、カラーは変えずに
そのまま続けて釣れるようになりました
スプーンの色は加工しています⤵︎

おおよそのカウントは0〜2です!

ここまで全てバスター2.0g(^^)
前回の【オレキン系自塗り】のみで
バンバン釣っていましたが静かになったので
一度ハイバースト2.4gを通した後、
スピードを落とすために1.7に下げました。
違う色に加工していますが全て同じカラーです。
(将来性のあるカラーの為、現在非公開ですm(_ _)m)

そこそこ釣っていましたが
もうスピードも落ちて静かになりました。
ヒットレンジも下に戻りつつあります…(^^;;
上で釣りたい私はプラウダー1.5gにチェンジ
なかなか素直には食いませんでした。
シェイクを加えてなんとか上の層で!

途中大物のアタックはありましたが、混み混みのサンクでこれをかけると厄介…
咄嗟に食わせないようにしてしまいました(-。-;
今思えばあのサイズは釣りたかった…m(_ _)m
「もう釣れない?」
放流にしては早めなタイミングで落ち着きました。
ここで、ウニさんがブースを開いていた事を知り
ヤリエブースに行きました♪♪
今回も面白く、そして奥深いお話を
聞かせていただきました(^^)
ヤリエブースでは減ってきていたMKSSS#7を
購入させていただきました。
ウニさん今回もありがとうございましたm(_ _)m
気が付けば10時30分!!
釣り座に戻りますが…既に渋っていたようでなかなか釣れません( ; ; )
プラウダー1.5g→ファクター1.2g→一旦下げてジャグ0.8g
やはりボトム付近での反応は良好‼︎
ファクター1.2gの
【ギョイコウザクラ(仮)】に変えると…

放流の残存ですかね♪
戻ってから30分かかりました(-。-;
11時を回りましたので、ここで早めのお昼
数はコチラ

そこそこ数は取れていたと思いきや
休憩で時間を取っていたようです(-。-;
そして、今思えばここまで、
カラーローテはしていながらも
全てあのカラーで釣っていたことに気が付きました。
残存への反応が良いのか、それとも残存しか釣れない状況だったのかは…(^^;;
では今回はここまで
サンク釣行、今回も最後までありがとうございました♪
次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
SNSのフォローもお願いします♪
https://www.instagram.com/yukiya.angler
https://twitter.com/YukiyaAngler
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075794747660
ユッキーブログの目次は→ コチラ
Posted by yukiya at 02:45│Comments(0)
│フィッシングサンクチュアリ