ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年03月26日

近況報告!&お知らせ

こんにちは、こんばんは。
 
お久しぶりにブログを更新します!(^^)
 
なかなかブログが更新できていませんでした( ; ; )
マッキーさんほど忙しくはない僕ですが
ブログ更新頻度がしばらくの間遅くなってしまいました。



というのもですが…
来年度から僕も大学生になります!
 
 
おかげさまで志望校に入学予定ではありますが、
今年に入って以降、まずは新生活の準備が始まりました。
そして、大学からの課題に追い込まれていました(-。-;
 


その間はメイン活動のインスタグラムが止まらないように優先していました。


隙間時間にスプーンでバス狙ったり

(ピーチでバス釣り。とても面白いです(^^))


夜にライトソルトをしてみたり



たまには半日サンクさんへ行ってみたり


予定詰め詰めな中、根尾川さんに行ったり

高校生活を共にした仲間との時間を
作ったりしていました。


 
また、3/11.12はキープキャスト2023に参加。



偶然な出会いから始まり、お世話になっている通称『会長さん』にキープキャスト初日はお供させて頂きました。



黒田さんとお写真を撮らせて頂きましたよ(^^)




B-GROUNDさんにはピーチのネイルアートが!





バレーヒルブースでは
バスハックさんや愛さん達とお写真も(^^)


帰りにはみんな大好きレゴラ…

レゴランドには流石に行ってませんが(-。-;

ルアーアングル浜さんへご挨拶に伺いました。
 


後日、キープキャストで購入したエビシャッドでもバスを釣ったり





会長さんとバックラッシュさんにお邪魔したり






そして、ようやく先日大学生活に必要な
MacBook Proを…!



Windowsシリーズと迷いましたが、こちらも色んな方々と相談の上選びました。
ご協力くださった映像や動画のプロの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


そんなこんなで長いようであっという間の春休みがもう既に終わろうとしています。


大好きな北方マス釣り場さんは午後から行ける時間はありましたがお金の節約のために我慢していました( ; ; )
(その代わりにバス釣りを楽しめました♪)

ようやく時間が空いたので残された今シーズン、残り数回ですが精一杯楽しもうと思っています(^^)


直近ではフレッシャーズなどの大会に向け、タックルを見直しています‼︎が、なかなか難しい状況です(^^;;

 
以上で近況報告を…





と行きたいところですが、
一つお知らせをさせてくださいっm(_ _)m
 
トラウトに行っていない間、スプーンでバスを釣ったりしていた画像をInstagramに投稿していました。が!
 
あのアカウントはやっぱりトラウトメインにしたい!
という事で多魚種用アカウントを立ち上げましたm(_ _)m

https://instagram.com/yky.fish?igshid=YmMyMTA2M2Y=

こちらにはバスのカッチョいい写真からナマズやソルト、のんびりオフショットも載せて行く予定です(^^)
もちろんトラウトも登場します。

ニューアカウント並びにトラウトアカウント
https://instagram.com/yukiya.angler?igshid=YmMyMTA2M2Y=も今後ともよろしくお願い致します。
 
QRコードはコチラ⤵︎


以上で近況報告は終わりですm(_ _)m


まだ当分の間は更新が滞ると思いますが、
Instagramなどはどんどん更新する予定なので
お見守り頂けたらなと思います。

いつもお越しいただき、ありがとうございます。
またよろしくお願いします‍♂️  

Posted by yukiya at 00:12Comments(0)お知らせ

2023年03月01日

★北方★「北方凍結釣行」寒い寒い北方マス釣り場

こんにちは♪
2月頭の北方マス釣り場さんの釣行です



 
今回は朝からコダさんとの釣行
第三の下流に氷が張りガイドが凍る程
寒い日の釣行です(>_<)
 


人の量はそこそこ多い様子

まずは第三スタート
放流が入るもオレキンには全く反応せず、ただただ目の前をぐるぐるしていました。


ハイウエイトにも全くの無反応です。

よし!色々落とそう(-。-;

ピーチ0.8gセカンドシルバーで
放流魚がヒット
 
追わせるより、目の前をフワッと通過させて食わせる
そんなイメージ?で通すと反応が良さげでした。
 
オレキンのグレープ0.9gに変更して
目の前を急に通す作戦でやってみると
ボトム付近の放流魚が


なんとか連発
 
なかなか素直に食ってくれず、
簡単ではありませんでした( ; ; )

次第に活性が上がり、
中層から表層付近に泳ぎ出しました^_^


ピーチ0.8gのセカンドカラーを沈めてから
巻き上げながら時々シェイク
 




 
 
ポツポツ拾えました。

次第に活性があがり効率よく食べにきました(^^)



目の前フワフワ通過作戦

これがハマり出しました。
 
開始から2時間経過!
途中で雪もパラつき、氷が流れていたり…(-。-;
 
非常にスロースタートですが…( ; ; )


10時半

全く釣れなくなってきたので第三から第二へ。


しかし第二も全くダメ!( ; ; )


第一へ移動しました!ここはとにかく…
 
浅い…!浅いです(-。-;
ほぼ全ての魚が見えていましたが、
ある程度の放流魚はまだ残っていました。

セカンドカラーのグレープ0.9gと
ピーチ0.8gで放流絡みの魚を攻めて行きます(^^)







ばっちり釣れてくれました。
やはりここでも
 
目の前フワフワ通過作戦
 
巻き上げながら、少し黒い魚(放流魚)の目の前を通過するタイミングでシェイク。
これに口を使ってくれるパターンを見つけました(^^)
 

その後風が吹き出し、サイトは難しくなりましたが
グレープ0.6gと0.4gがど表層でハマりました。

コダさんはチェイサーでハメていたそうです!
 
1時までの結果がこんな感じですm(_ _)m



お昼からは同世代アングラー、
ピーマン君も加わり一緒に渋い状況を攻略しました(^^)
 
その後はなかなか厳しい状況でした…が
最近見つけたマイクロの○○○スプーンが上手く機能してくれたので渋い状況でしたがポツポツと…


バラシを連発する中

途中6連発のミラクルも発生しました(^^)

終盤はピーチ0.3gとジャグ0.6gで



 
この日の釣果は⤵︎

 
ピーマン君は久々の北方でしたが同じくらい釣っていました…彼もまたハルト君同様、めっちゃうまいです…
ピーマン君からも色々教わりたいです。
ご教示お願いしますm(_ _)m
 


最後までありがとうございました♪
次回もよろしくお願いしますm(_ _)m