2023年02月24日
★北方★「北方マス釣り場クリアアタック」
こんにちは!
今日は1月ラストの北方さんの釣行の様子です。

天気が良く、朝焼けの綺麗な朝でした。

S下さんとY内さんと別々に分かれ、
2人で珍しく第一の砂利側に入りました(^^)
雨も降らず、超渇水、激浅の北方マス釣り場
そして、
透け透けクリア…
釣り開始!早めに放流が入りました。
放流はそこまで釣れず、スロースタート。
ピーチ0.8gのオレキンで攻めていきました(^^)


放流はいつもハルト君ペースですが(-。-;…
放流を自分はバラシてばかりでした。
ここを改善したいですね…
理由は後日分かりました。針と糸です( ; ; )
今日はその話は置いておいて…
この日は放流からずっとピーチ0.8gをサイトで使い、
比較的コンスタントに釣れました。
ハルト君には及びませんが
一度カラーを落とし、
放流魚が見えたらオレキンに!
見えなくなったらセカンドに…!



それと、
この日は魚が水面で暴れて良くスレました…

風が弱いタイミングでは、
サイトで狙いやすく、北方の沼に浸っている自分にとっては得意な時間です(^^)
レンジ、スピード、カラーを細かく合わせれるメリットがあります。が、
その分魚へ与えるプレッシャーが高く、一度スレると全く釣れなくなるのが難点です…
そんなこんなで昼までピーチバイソンで釣ってみました。
昼までピーチの北方SP、セカンドシルバーなどなど







午後からもピーチ0.8g、0.6gPLUS、0.3g
気分転換にグレープ0.4gも反応が良かったです





ハルト君に撮影してもらいました(-。-;

あとはハザード、チェイサーもポツポツと



いつもとは反応の仕方が違い、強めのローリングやウォブリング系がよく釣れました。
最終結果、43匹で終了!
場所のおかげもあり楽しめましたm(_ _)m
今回もありがとうございます♪
次回もよろしくお願いします。
今日は1月ラストの北方さんの釣行の様子です。

天気が良く、朝焼けの綺麗な朝でした。

S下さんとY内さんと別々に分かれ、
2人で珍しく第一の砂利側に入りました(^^)
雨も降らず、超渇水、激浅の北方マス釣り場
そして、
透け透けクリア…
釣り開始!早めに放流が入りました。
放流はそこまで釣れず、スロースタート。
ピーチ0.8gのオレキンで攻めていきました(^^)


放流はいつもハルト君ペースですが(-。-;…
放流を自分はバラシてばかりでした。
ここを改善したいですね…
理由は後日分かりました。針と糸です( ; ; )
今日はその話は置いておいて…
この日は放流からずっとピーチ0.8gをサイトで使い、
比較的コンスタントに釣れました。
ハルト君には及びませんが
一度カラーを落とし、
放流魚が見えたらオレキンに!
見えなくなったらセカンドに…!



それと、
この日は魚が水面で暴れて良くスレました…

風が弱いタイミングでは、
サイトで狙いやすく、北方の沼に浸っている自分にとっては得意な時間です(^^)
レンジ、スピード、カラーを細かく合わせれるメリットがあります。が、
その分魚へ与えるプレッシャーが高く、一度スレると全く釣れなくなるのが難点です…
そんなこんなで昼までピーチバイソンで釣ってみました。
昼までピーチの北方SP、セカンドシルバーなどなど







午後からもピーチ0.8g、0.6gPLUS、0.3g
気分転換にグレープ0.4gも反応が良かったです





ハルト君に撮影してもらいました(-。-;

あとはハザード、チェイサーもポツポツと



いつもとは反応の仕方が違い、強めのローリングやウォブリング系がよく釣れました。
最終結果、43匹で終了!
場所のおかげもあり楽しめましたm(_ _)m
今回もありがとうございます♪
次回もよろしくお願いします。
タグ :北方マス釣り場.ピーチバイソン.
2023年02月22日
★北方★「勝負三昧。」ど表層フック迷走中…北方マス釣り場
こんにちは!
今回は1月末の釣行です(^^)
あまり釣れてないのと、
勝負をしていたので少し短いです(-。-;

1/22(日)は久々の日曜日、S下さんとその息子君、
H田さんと4人で北方へお邪魔しました(^^)

放流魚は少しずつ活性が上がりました。
寒季は水温に馴染むまで時間がかかります。
そのため、放流場所から距離を空けるのがオススメです

放流セカンドからファクターで連発していたところ…
臨時でしたが3人で対戦をする事に!
1g以上縛り3本早掛け勝負です!
少しいい場所に入らせていただき、2戦2勝!
ファクター、グレープ、バスターを使い分けてみました。
0.9g解禁の2本早掛けは2位でした( ; ; )
対戦が終わった12時頃までは活性が高く
マイクロは我慢していましたが、次第に釣れなくなり…
移動することにしました。


砂利側へ行ってど表層でピーチ0.3g、グレープ0.4g、
シルキー0.45gで表層巻きで釣って4時
ド表層のフックですが、僕は食い方に何かしら癖があり、アタるタイミングではGLフックで、様子を見ながらレンジやカラーをアジャストして掛かる魚だけ取っています。
素直に食ってくるならAGフックをメインに使用しています。
何が正解かは分かりませんが(-。-;
どなたかド表層が上手な方、教えてください
pmフックも気になります…

1日やって27匹でした。
プレッシャーのかかる日曜日、やはり難しかったです。
次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
タグ :北方管理釣り場.
2023年02月18日
★北方★「北方…撃沈…」北方マス釣り場 二時間釣行
1月後半の北方マス釣り場
この日は2時に到着後、S下さんと合流


予報では弱風でしたが、やはり北方は強風でした。
風予報は頼りになりませんね(-。-;
護岸では難しいようなので第三の砂利へ
そこでも難しい…
1時間何をやっても釣れませんでした。
そして誰も釣っていませんでした( ; ; )
ふと投げてみた0.5gのスプーンで1匹追加!

第二へ移動してグレープ0.4gからしブラウンの中層からの巻き上げで1匹

ラスト30分第一へ行くとアタリ発生
またここで、0.5gのスプーンで1匹追加

松尾さんから「めちゃ渋いよ!」と伺っていたので
覚悟の上での釣行でしたが、想像以上に難しかったです
2時からの2時間で3匹と残念な結果でした( ; ; )
水深がある時や人が少ない日はほどほどに釣れますが
なかなか難しいですね( ; ; )
自分はなんともできませんでした(-。-;
皆さんも渇水時を攻略してみてください…
今回もありがとうございましたm(_ _)m
この日は2時に到着後、S下さんと合流


予報では弱風でしたが、やはり北方は強風でした。
風予報は頼りになりませんね(-。-;
護岸では難しいようなので第三の砂利へ
そこでも難しい…
1時間何をやっても釣れませんでした。
そして誰も釣っていませんでした( ; ; )
ふと投げてみた0.5gのスプーンで1匹追加!

第二へ移動してグレープ0.4gからしブラウンの中層からの巻き上げで1匹

ラスト30分第一へ行くとアタリ発生
またここで、0.5gのスプーンで1匹追加

松尾さんから「めちゃ渋いよ!」と伺っていたので
覚悟の上での釣行でしたが、想像以上に難しかったです
2時からの2時間で3匹と残念な結果でした( ; ; )
水深がある時や人が少ない日はほどほどに釣れますが
なかなか難しいですね( ; ; )
自分はなんともできませんでした(-。-;
皆さんも渇水時を攻略してみてください…
今回もありがとうございましたm(_ _)m
タグ :北方管理釣り場.ピーチバイソン
2023年02月16日
★北方★「爆風2時間勝負」北方マス釣り場
こんにちは!
時間が空いてきてのでブログ頻繁に更新できそうです♪
1月後半、2時頃から爆風の#北方マス釣り場 さんへ

2時前に到着すると、待ち合わせしていた
マッキーさんとたまたま釣りされていた
ノマディックコード の坂本さんもいらっしゃいました。
2時釣り開始!

第三砂利側で グレープ0.9gでスタート

表層直下巻きでキャッチ
爆風ですが視認性の高いカラーを使うことで
サイトフィッシングが可能です!
例えば今回は Gチャートブラウン
クリアな北方にはチャート系のカラーが
個人的にバッチリですd( ̄  ̄)
その後前日お話していたコダさんと、
タカさんのお二方が合流!
その後はグレープ0.6gとチェイサー0.6gにウエイトを落とし、爆風の中を表層でドリフトさせて数匹キャッチ


少しずつ爆風に慣れてきましたが、まだまだ苦手意識があります(-。-;
爆風が得意なマッキーさんはバンバン釣ってました

ラスト15分は自分も見習って少しずつ…


終わり際15分だけは今日もフィーバータイムでした!
自分はそこまで釣れませんでしたが(-。-;
爆風でも カウント、レンジ 大事ですね!
両サイドからもドラグ音でした(^_^)v
バラシが多く、2時間やって8匹でしたが
爆風の中楽しむ事はできました(^^)
皆さんありがとうございました‼︎
今回はここまで!
次回もよろしくお願いします!
時間が空いてきてのでブログ頻繁に更新できそうです♪
1月後半、2時頃から爆風の#北方マス釣り場 さんへ

2時前に到着すると、待ち合わせしていた
マッキーさんとたまたま釣りされていた
ノマディックコード の坂本さんもいらっしゃいました。
2時釣り開始!

第三砂利側で グレープ0.9gでスタート

表層直下巻きでキャッチ
爆風ですが視認性の高いカラーを使うことで
サイトフィッシングが可能です!
例えば今回は Gチャートブラウン
クリアな北方にはチャート系のカラーが
個人的にバッチリですd( ̄  ̄)
その後前日お話していたコダさんと、
タカさんのお二方が合流!
その後はグレープ0.6gとチェイサー0.6gにウエイトを落とし、爆風の中を表層でドリフトさせて数匹キャッチ


少しずつ爆風に慣れてきましたが、まだまだ苦手意識があります(-。-;
爆風が得意なマッキーさんはバンバン釣ってました

ラスト15分は自分も見習って少しずつ…


終わり際15分だけは今日もフィーバータイムでした!
自分はそこまで釣れませんでしたが(-。-;
爆風でも カウント、レンジ 大事ですね!
両サイドからもドラグ音でした(^_^)v
バラシが多く、2時間やって8匹でしたが
爆風の中楽しむ事はできました(^^)
皆さんありがとうございました‼︎
今回はここまで!
次回もよろしくお願いします!
タグ :ピーチバイソン.北方マス釣り場
2023年02月12日
★北方★「微風 午後からのニ時間」北方マス釣り場午後釣行
こんにちは!
まず初めにですが!
最近更新がスローペースでした(-。-;
釣りとは無関係ですが、ありがたい事にデザイン関連のお仕事を頂いたのでそちらの打ち合わせ、制作を!
あとはアルバイト
に打ち込んでいたのでなかなか更新できていませんでした( ; ; )
それと!キープキャスト2023に向けてPOPも作成しています♪
PEACH BISONもトラウト村にブースを頂いていますよ!
という事ですが、いつもお越し下さっている皆様!
なかなか更新できず申し訳ないです!m(_ _)m
更新頻度が落ちていますが、釣りがしたくてうずうずしてるのでご心配はなさらないでください(^^)
さて今回はコチラ⤵︎⤵︎

1/17(火) #北方マス釣り場 微風 晴れ
2時から北方へ!少し課題を持ってやってみました!

今日のお題は1時間修行、1時間はお遊び
1時間は護岸でフライ用の0.3号ティペット(フロロ)をリーダーに試してみました。
合わせたのはエステル0.25号
伸びのあるティペットは反転バイトには"バツグンに"効きましたが僅かなアタリにはあまり効果を発揮してくれませんでした。


砂利側ジャグ0.8gで2本キャッチしてラインブレイク
次は太めの0.5号を探してみます。
フロロティペットでも、
ナイロン並みに伸びのあるリーダーでした。
ショートリーダーでも伸びてくれるので
場合によっては使いやすそうな予感がしました(^^)
ラスト1時間はMさんがバホバホ釣っていた砂利側へお邪魔します。
聞くところ、V社のスプーンへの反応良いらしく
ロッドまでお借りさせて頂き、釣り方をレクチャーして頂けました。
3時すぎになり、Mさんはお仕事へ
その後、ド表層付近に魚が集まり出したので

ジャグ0.6gTATTISブラックをど表層で引くと連発しました!





表層でこれでもか!?というほどのトゥイッチ寄りなシェイクをすると大連発!
ほぼ無風でしたが魚は浮いていたみたいです。
最後はグレープ0.6gの北方SP「からしチョコ」で上がり鱒!

結局、ラスト1時間で11匹追加する事ができました!
今回は2時間13匹でした!
今回はここまで!ありがとうございますm(_ _)m
まず初めにですが!
最近更新がスローペースでした(-。-;
釣りとは無関係ですが、ありがたい事にデザイン関連のお仕事を頂いたのでそちらの打ち合わせ、制作を!
あとはアルバイト
に打ち込んでいたのでなかなか更新できていませんでした( ; ; )
それと!キープキャスト2023に向けてPOPも作成しています♪
PEACH BISONもトラウト村にブースを頂いていますよ!
という事ですが、いつもお越し下さっている皆様!
なかなか更新できず申し訳ないです!m(_ _)m
更新頻度が落ちていますが、釣りがしたくてうずうずしてるのでご心配はなさらないでください(^^)
さて今回はコチラ⤵︎⤵︎

1/17(火) #北方マス釣り場 微風 晴れ
2時から北方へ!少し課題を持ってやってみました!

今日のお題は1時間修行、1時間はお遊び
1時間は護岸でフライ用の0.3号ティペット(フロロ)をリーダーに試してみました。
合わせたのはエステル0.25号
伸びのあるティペットは反転バイトには"バツグンに"効きましたが僅かなアタリにはあまり効果を発揮してくれませんでした。


砂利側ジャグ0.8gで2本キャッチしてラインブレイク
次は太めの0.5号を探してみます。
フロロティペットでも、
ナイロン並みに伸びのあるリーダーでした。
ショートリーダーでも伸びてくれるので
場合によっては使いやすそうな予感がしました(^^)
ラスト1時間はMさんがバホバホ釣っていた砂利側へお邪魔します。
聞くところ、V社のスプーンへの反応良いらしく
ロッドまでお借りさせて頂き、釣り方をレクチャーして頂けました。
3時すぎになり、Mさんはお仕事へ
その後、ド表層付近に魚が集まり出したので

ジャグ0.6gTATTISブラックをど表層で引くと連発しました!





表層でこれでもか!?というほどのトゥイッチ寄りなシェイクをすると大連発!
ほぼ無風でしたが魚は浮いていたみたいです。
最後はグレープ0.6gの北方SP「からしチョコ」で上がり鱒!

結局、ラスト1時間で11匹追加する事ができました!
今回は2時間13匹でした!
今回はここまで!ありがとうございますm(_ _)m