ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年05月27日

★平谷湖を楽しむ★第三話「分からない だから 面白い」

平谷湖フィッシングスポット
この日の釣行も折り返しを過ぎました。

第一話は⤵︎
https://yukimasu5050areatrout.naturum.ne.jp/e3483096.html


第二話は⤵︎
https://yukimasu5050areatrout.naturum.ne.jp/e3483385.html


第一話では自塗りのローテーションが大爆発
第二話でもその余韻が続きました♪

お昼に塩ラーメンを食べてきました。

少しお高いカツ丼ではないですよ(^^;;
お安いラーメンです


ということで午後釣行です!


第三話へ参ります‼︎



さて、12時を過ぎて大変暑くなってきました。

お昼前は ファクター1.2g カラー:セカンドイエロー
で釣れましたね。

お昼後にそのままチェックしてみました*\(^o^)/*


 
アルビノドーン

久しぶりにアルビノを釣りました(^^)
最後に釣ったのはいつだったかな?
中学生の頃?北方の大物大会の後だったような
気がしますが…



表層を探ると釣れるには釣れますが、
続かない?続きますが、
少しずつ反応する魚が減っています。

レンジを大幅に下げてみました♪

カウント6〜8で巻き上げます。


 



釣れる‼︎

下のレンジに反応する魚が残っているようです。

レンジが下ならウエイトをあげてみよう!
ファクター1.8 カラー:自塗り



うーん。



1.2と同じ方法では全く。


釣れない


カウント4〜6で巻き上げしているのですが、スピードが早いのかアタリはあるものの乗りません。


表層を巻いてみました。





表層!!!
少しウエイトを変えるだけで反応するレンジが変化した?
カラーの特性?スピード?
 
鍵がどこにあるのかわかりませんが、
やはり奥が深いですね…( ˘ω˘ )

そのままでも釣れ続きそうでしたが、
効率が少し悪かったので

1.2gのセカンドイエローに戻しました。
 


レンジをコロコロ変えると連発しました。



ファクターが鍵かな?
釣れるリズムが生まれました。


素直に食いついてくれる訳ではないですが、
巻き速度やレンジの違いを付けると
スレる事なく連発しました。

少しずつですが、魚が表層思考になってきました。


表層に近づくにつれて巻き上げよりも
一定巻きに反応が出てきました*\(^o^)/*



表層は得意分野ですd( ̄  ̄)


表層で ファクターパターンが続きます。



1.8g カラー:グラスオリーブ

こんな感じで
いいリズムで続きました♪

バスターの自塗りでも多少は釣れました♪




2時間近くファクターで釣れ続きました*\(^o^)/*

なぜ、波動のあるファクターなのか?
細かい事はまだ今の私には分かりませんが
この日は波動のあるウォブ系やウォブンロール系
のアクションが良かったです♪


そして、チャンピオンシップはどうやら閉会式前で、
Twitterでフォローさせて頂いている皆様が
ご挨拶をしに来て下さりました。
ありがとうございましたm(_ _)m



朝のスコールのおかげもあって
たいへん暑いので非常に疲れました…(−_−;)
そろそろ休憩しようかな(。-∀-)
でもまだ釣れるからな…


1時30分 50匹ぐらいだった気がします。


そういえばさっきから、
ずっとドラグが鳴っているんです…
それも私じゃありません。

ピーチバイソンのお方です


表層でタンポポの綿毛パターンがすごいらしいです


流石…と思いながらマッキーさんを真似て
マイクロの釣りに移行、表層で探る事にしました!
ピーチバイソン GRAPE0.4g でトライしました♪

マッキーさんのお言葉、
風が吹いたら少し下。
風が止んだらど表層


を参考にして釣っていました(^з^)-☆





疲れたぁ…

チャンピオンシップは閉会式が始まるようで、
マッキーさんも閉会式へ行かれました。




と、なると雄大さんの即売会ですね…!




ここから先は次回ご紹介します♪
今回も最後まで読んで頂き ありがとうございます♪



SNSのフォローもお願いします♪

Instagram
https://www.instagram.com/yukiya.angler
Twitter
https://twitter.com/YukiyaAngler
  

Posted by yukiya at 05:05Comments(0)