ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年05月21日

★美濃の性★最終話「Jagの里」

お待たせしましたっ!

第二話を投稿後、釣行や塗装をしていたので
更新が遅れてしまいました ゴメンナサイm(_ _)m

5/8美濃フィッシングエリア釣行。
第三話、最終話です!

第一話⤵︎
https://yukimasu5050areatrout.naturum.ne.jp/e3480515.html

第二話⤵︎
https://yukimasu5050areatrout.naturum.ne.jp/e3481105.html


この日をざっくり要約すると
第一話では <ファクター巻き下げパターン>
第二話では <チェイサー竿下げパターン>
こんな感じでしょうか??


詳しくは先程のURLをご覧ください!
では本編へ参ります!






改めて再度説明させていただきます。
この日はここまで竿を下げて釣っていました…



本来なら、ガツンとハッキリとしたアタリを
引き立てる誘いを見つけるべきですが、それが難しく、
なんとか軽く口を使わせて巻き合わせの掛けに行く釣りをしていました(>_<)

午後3時まではひたすらチェイサー0.6gでした


その後、目の前に溜まっていた中層の魚はS下さんの方へ流れ、
私の正面には表層の魚 ボトムの魚 の2択に分かれました。



チェイスがピタッ…


魚が追うことすら辞めてしまいました…
表層で反応があるので…
ノマディックコード silky0.45g カラー:GH68

出るには出ます!
しかし連発させる事ができず…

アキュラシーやバスター、m2で探るも

唯一シルキーのGH68のみ10分に1匹程度でポツポツと



チェイサーに変えてみます。
チェイサー0.6J4
イワナがご来店しました。いらっしゃいませ〜
 



持って帰ろうと思いましたが網から脱走…
ご来店ありがとうございました〜m(_ _)m


時間も終盤。
 
チェイサーでは無反応に近いです。
釣れなくなったようです…( ´Д`)y━・~~
 
先程シルキーで釣った情報を頼りに
ジャグに変え、竿を下げてみます。

Jag0.8g カラー:24


ジャグとシルキーがgood?
そんな雰囲気がしてきましたね


魚が回遊しているようです(^^)
2匹釣ってアタリが無くなります。


ヴァルケインハイバースト0.5gへ変更しました
カラーは覚えていませんが…



なんと、
S下さんの休憩中に3キャッチ╰(*´︶`*)╯


絶えず魚が回遊していました。
この時の美濃の傾向は
 


魚が近寄る→中・下層
 
離れていく→表層



魚の動きを理解したので
今度はスプーンを合わせました(^^)



魚が近寄る→Jag0.8gで中・下層


離れていく→Silky0.45gで表層



これがうまくマッチ‼︎









残念ながら勢いはないものの、
ラストまで程よく釣れ続けてfinishしました(^^)



この日は上手くハマりましたm(_ _)m

しかしバイトの出し方に苦労しました。
アタリは竿まで伝わってきません(^^;;
あと一歩で50匹でしたが、そこは次回への目標という形で課題が残りました…


次回はフィッシング母袋です!


今回も最後までありがとうございました♪



SNSのフォローもお願いします♪

Instagram
https://www.instagram.com/yukiya.angler
Twitter
https://twitter.com/YukiyaAngler