2022年11月14日
★北方★「オープン日が凄かったお話」最終話
こんにちは。
北方オープン日釣行の最終話になります。
過去の記事は⤵︎
第一話→https://yukimasu5050areatrout.naturum.ne.jp/e3511228.html
第二話→ https://yukimasu5050areatrout.naturum.ne.jp/e3512077.html
さて、昼に200匹を突破して爆釣を味わっていた矢先…

パタリと釣果が止まりました。
しかし、アタリはまだ残っています(^^)
何かが違うのかな?
隣のブースでS下さんが爆っていますΣ('◉⌓◉’)
レンジはおおよそカウント2.3
色んなスプーンを投げて様子見してみました。
ハイウエイトから0.6gまで探り、0.8〜1.2gまで反応がある様子、
スピードは早めがいい感じ?
だと勝手に思い込んでいました。
ここでピーチ0.8gのマッキーさんより頂いた
テストカラーで2匹連発!

マッキーさんありがとうございますm(_ _)m
ここで釣れてくれたので巻きスピードの感覚が分かりました。
答えは意外と遅めでした。
なるほど、と思い立ち、
ファクター1.2gの自塗りで竿を立てて
スローに巻いてみます。





コンスタントに釣れるわけではありませんが
スローに巻いたらオレキンでも釣れました*\(^o^)/*
そして、時間は15時
そこでまた釣果がパタリ…
スローな放流残存を釣り切ってしまった様子です(-。-;
そしてアタリが少し遠のきました。
腕のない私は失速寸前…
そんな時にH田さんがひたすらアドバイスしてくださり

30分で10匹追加できましたm(_ _)m
その後は続かず残り0分
時刻は15時59分、終わりか…
233匹。
記念すべき絶好釣ですが、
250匹に行けなかった事を少し惜しんでいました。
そんな時
ググンッッ!?
根掛かりのような大きなアタリ。
お!デカイぞ?と。
ドラグが久々に鳴ります。
周りの皆さんが一旦コチラを見てくれました。
これは逃してはならないなと。
この一日を飾らなくてはならない。
そんな気がしてならない瞬間でした。
そして上がって来た今日イチがコチラ

「木やんか!!!!」
お恥ずかしい事に16時に釣った234匹目が
木でした。
北方「オープン日が凄かったお話し」終わり。
<あとがき>
投稿が遅くなりました事、お詫び申し上げます。
この日は金残しローテーションが良かったです。
遅くなってしまったお詫びに、最近の北方の傾向を書いておきますm(_ _)m
この頃は蛍光色や金残しローテがハマっています。
ウエイトは高め、風が吹いたタイミングで極端に表層の反応がある様子です(^^)
先週日曜、雨の中で特に活躍したのは
GRAPE0.9gマッキー28
バスター1.4gと、Jag0.8gシリーズ
マーシャルトーナメント1.5gですm(_ _)m
詳しくは後日ブログにします♪
今回も最後までご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
私は今シーズンの北方へは毎週日曜日に、そして不定期で土・祝日に出没予定ですので、見かけた際はお気軽にお声掛けください♪
次回もよろしくお願い致しますm(_ _)m
SNSのフォローもお願いします♪
Instagram
https://www.instagram.com/yukiya.angler
Twitter
https://twitter.com/YukiyaAngler
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075794747660
ユッキーブログの目次は→ コチラ
北方オープン日釣行の最終話になります。
過去の記事は⤵︎
第一話→https://yukimasu5050areatrout.naturum.ne.jp/e3511228.html
第二話→ https://yukimasu5050areatrout.naturum.ne.jp/e3512077.html
さて、昼に200匹を突破して爆釣を味わっていた矢先…

パタリと釣果が止まりました。
しかし、アタリはまだ残っています(^^)
何かが違うのかな?
隣のブースでS下さんが爆っていますΣ('◉⌓◉’)
レンジはおおよそカウント2.3
色んなスプーンを投げて様子見してみました。
ハイウエイトから0.6gまで探り、0.8〜1.2gまで反応がある様子、
スピードは早めがいい感じ?
だと勝手に思い込んでいました。
ここでピーチ0.8gのマッキーさんより頂いた
テストカラーで2匹連発!

マッキーさんありがとうございますm(_ _)m
ここで釣れてくれたので巻きスピードの感覚が分かりました。
答えは意外と遅めでした。
なるほど、と思い立ち、
ファクター1.2gの自塗りで竿を立てて
スローに巻いてみます。





コンスタントに釣れるわけではありませんが
スローに巻いたらオレキンでも釣れました*\(^o^)/*
そして、時間は15時
そこでまた釣果がパタリ…
スローな放流残存を釣り切ってしまった様子です(-。-;
そしてアタリが少し遠のきました。
腕のない私は失速寸前…
そんな時にH田さんがひたすらアドバイスしてくださり

30分で10匹追加できましたm(_ _)m
その後は続かず残り0分
時刻は15時59分、終わりか…
233匹。
記念すべき絶好釣ですが、
250匹に行けなかった事を少し惜しんでいました。
そんな時
ググンッッ!?
根掛かりのような大きなアタリ。
お!デカイぞ?と。
ドラグが久々に鳴ります。
周りの皆さんが一旦コチラを見てくれました。
これは逃してはならないなと。
この一日を飾らなくてはならない。
そんな気がしてならない瞬間でした。
そして上がって来た今日イチがコチラ

「木やんか!!!!」
お恥ずかしい事に16時に釣った234匹目が
木でした。
北方「オープン日が凄かったお話し」終わり。
<あとがき>
投稿が遅くなりました事、お詫び申し上げます。
この日は金残しローテーションが良かったです。
遅くなってしまったお詫びに、最近の北方の傾向を書いておきますm(_ _)m
この頃は蛍光色や金残しローテがハマっています。
ウエイトは高め、風が吹いたタイミングで極端に表層の反応がある様子です(^^)
先週日曜、雨の中で特に活躍したのは
GRAPE0.9gマッキー28
バスター1.4gと、Jag0.8gシリーズ
マーシャルトーナメント1.5gですm(_ _)m
詳しくは後日ブログにします♪
今回も最後までご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
私は今シーズンの北方へは毎週日曜日に、そして不定期で土・祝日に出没予定ですので、見かけた際はお気軽にお声掛けください♪
次回もよろしくお願い致しますm(_ _)m
SNSのフォローもお願いします♪
https://www.instagram.com/yukiya.angler
https://twitter.com/YukiyaAngler
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075794747660
ユッキーブログの目次は→ コチラ