ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年03月01日

★北方★「北方凍結釣行」寒い寒い北方マス釣り場

こんにちは♪
2月頭の北方マス釣り場さんの釣行です



 
今回は朝からコダさんとの釣行
第三の下流に氷が張りガイドが凍る程
寒い日の釣行です(>_<)
 


人の量はそこそこ多い様子

まずは第三スタート
放流が入るもオレキンには全く反応せず、ただただ目の前をぐるぐるしていました。


ハイウエイトにも全くの無反応です。

よし!色々落とそう(-。-;

ピーチ0.8gセカンドシルバーで
放流魚がヒット
 
追わせるより、目の前をフワッと通過させて食わせる
そんなイメージ?で通すと反応が良さげでした。
 
オレキンのグレープ0.9gに変更して
目の前を急に通す作戦でやってみると
ボトム付近の放流魚が


なんとか連発
 
なかなか素直に食ってくれず、
簡単ではありませんでした( ; ; )

次第に活性が上がり、
中層から表層付近に泳ぎ出しました^_^


ピーチ0.8gのセカンドカラーを沈めてから
巻き上げながら時々シェイク
 




 
 
ポツポツ拾えました。

次第に活性があがり効率よく食べにきました(^^)



目の前フワフワ通過作戦

これがハマり出しました。
 
開始から2時間経過!
途中で雪もパラつき、氷が流れていたり…(-。-;
 
非常にスロースタートですが…( ; ; )


10時半

全く釣れなくなってきたので第三から第二へ。


しかし第二も全くダメ!( ; ; )


第一へ移動しました!ここはとにかく…
 
浅い…!浅いです(-。-;
ほぼ全ての魚が見えていましたが、
ある程度の放流魚はまだ残っていました。

セカンドカラーのグレープ0.9gと
ピーチ0.8gで放流絡みの魚を攻めて行きます(^^)







ばっちり釣れてくれました。
やはりここでも
 
目の前フワフワ通過作戦
 
巻き上げながら、少し黒い魚(放流魚)の目の前を通過するタイミングでシェイク。
これに口を使ってくれるパターンを見つけました(^^)
 

その後風が吹き出し、サイトは難しくなりましたが
グレープ0.6gと0.4gがど表層でハマりました。

コダさんはチェイサーでハメていたそうです!
 
1時までの結果がこんな感じですm(_ _)m



お昼からは同世代アングラー、
ピーマン君も加わり一緒に渋い状況を攻略しました(^^)
 
その後はなかなか厳しい状況でした…が
最近見つけたマイクロの○○○スプーンが上手く機能してくれたので渋い状況でしたがポツポツと…


バラシを連発する中

途中6連発のミラクルも発生しました(^^)

終盤はピーチ0.3gとジャグ0.6gで



 
この日の釣果は⤵︎

 
ピーマン君は久々の北方でしたが同じくらい釣っていました…彼もまたハルト君同様、めっちゃうまいです…
ピーマン君からも色々教わりたいです。
ご教示お願いしますm(_ _)m
 


最後までありがとうございました♪
次回もよろしくお願いしますm(_ _)m